東京都東村山市 大平様インタビュー

ご主人と奥様
大平様 :ご主人、奥様
インタビュアー:辻、酒井、岸
辻 :今回の地震は大丈夫でしたでしょうか?
ご主人 :被害は全くなく、お子様もフィギアが倒れたくらいですかねー
辻 :大平様は安震ウォールをご採用いただいておりますがいかがでしたでしょうか?
ご主人 :大きい地震の時は自宅にいなかったのですが、その後の余震の時はあまり揺れを感じなかったような気がします。
和室の引戸が揺れでかなり音が出るのですが、実際1階にいてもあまり揺れを感じないので、効果はあるんでしょうね。
壁の珪藻土も、一切われていないようです。
酒井 :安震ウォールをご採用された経緯はいかがでしょうか?

玄関ドアを開けると見える坪庭
辻 :大平様は当初から地震に強い住宅をご要望されており、耐震等級を上げるか、今回の制震装置をいれるかを悩まれてましたね。
ご主人 :感覚的ですが、ガチガチに固めるよりも和らげる方が建物には良いのかなと思い採用しました。
酒井 :お客様の感覚として比べるものがないので難しいところですが、江東区の私の実家は床が割れてクッションフロアが裂けてしまい大変でした。
ご主人 :タイミング的には使って良かったなと思います。気分的に安心感があります。そういえばリビングの細長い不安定な温度計が倒れていませんでした。それを見ると揺れは和らいでいるんでしょうね。
辻 :弊社を選んで頂いた理由はどこですか?
ご主人 :諫早さんの他に大手ハウスメーカーさん4件くらい打合せしました。他社さんは規格というものがあり自由度が低いですね。諫早さんの場合、わがままを何とかしてくれるのではないかという期待感を持って選びました。実際かなり聞いてもらいましたけど。
辻 :我々は規格を全くないので、わがままを含め色々とお話しを聞かないと進めていくことが出来ないんです。
ご主人 :でも御社は敷居が高いというか、一般の個人が入って行っていいのかなと思う程、入りにくいですよね。
辻 :申し訳ありません。最初はご主人様が会社にいらして頂いたんですよね。色々と工夫しているのですが、ビルの3階なのでなかなか入りにくいところもあるかもしれません。
辻 :ところで、大平様の場合、何棟もアパートを建てられていますから建築については経験豊富ですよね。
奥様 :自宅とアパートでは違いますけどね。
ご主人 :今回は本当に色々なところで悩みました。アパートの場合、クロスや床等はすぐに決まりますから。その意味でも今回は色々わがままを聞いてもらいましたね。
奥様 :逆にこんなにゆっくり決めて良かったのかなと思いました。
前の自宅を建てたとき、某ハウスメーカーさんの場合は、小さな見本を見せてもらってそれをその場で決めなければならなかったんです。実物をじっくり見たのはクロスくらいでした。その意味でゆっくり変更も聞いて頂いて満足しました。
辻 :浴槽には何度も入りましたね。
ご主人 :お陰さまで納得して選べました。
奥様 :かなり大きな浴槽なので水道代が大変ですよ。だけど洗濯機に繋いで使って節約しています。今回のは保温性が本当に良いですね。次の日の夕方でもあったかいです。
ご主人様:翌々日の朝でも暖かいんじゃないの。高温さし湯をして使っています。
辻 :先日、別のお客様に大平様邸の内部を見ていただいた時も特にトイレと洗面が素晴らしいと感心されていました。特に拘られた箇所はどこですか?
ご主人 :娘の友達が来てトイレだけで生活できるって言ってました。居室以外のところを広くしたということが拘ったところかな。
それと玄関を入ったら目に入ってくる坪庭かな。また、和風旅館をイメージしていたので、和室の前室や丸窓は最高でしたね。

変更で明るくなりました
階段の壁を抜いたことも現場で変更してもらいました。あれで全く明るさが違います。
現場で急遽変更しましたね。
奥様 :無理ばっかり言いました。

監督の岸
辻 :もっとこうすればよかったと思ったところはありますか?
奥様 :そうですね、ベランダをもう少し広ければ良かったかなと思います。
辻 :でも、結構広いですよね。
奥様 :奥行きですね。洗濯物を干すと外壁に洗濯物が当たってしまうんですよね。
ご主人 :それと階段の幅だね。大きい荷物を上げにくい箇所があります。
辻 : 諫早建設のスタッフについてはいかがでしたでしょうか?
奥様 :皆様良かったです。
ご主人 :褒めすぎるとわざとらしくなってしまいますが、そのくらい良かったですよ。
奥様 :ここまで頼んでいいのって言うくらいでした。
酒井 :監督はちゃんと喋りましたか?寡黙な人間なので。
ご主人 :ぼそっと言う一言が面白いですよね。美味しいところを持っていく得なキャラだよね。頼むつもりはなかったけれど、何も言わずに細々とやってくれました。
奥様 :申し訳なかったのは、荷物も全部上に持っていてもらったことかな。
岸 :家電の設置をしたのは流石に初めてでした。
奥様 :ごめんなさい(笑)

大工の力作
ご主人 :丸窓の枠を大工さんの手で丁寧に造ってもらいました。変更もあったので申し訳ありませんでした。
奥様 :解体屋さんも素晴らしかった。荷物を運んでもらったし、要らないものは結構捨ててもらいました。明るくてみんな良い人でした。

趣味のお部屋
辻 :これから建てられる方にアドバイスを。
ご主人 :駄目もとでも良いので、何でも要望を言ってみることかな。
今まで建築してもらった会社と比べ、そこまで聞いてもらったことはありませんでした。
諫早さんであれば、大体叶えてくれたかな。
奥様 :他社さんは営業担当にお願いしても現場に伝わらないことが多く、完成してアレッということが多かったのですが、そういうことは諫早さんにはありませんでした。何のストレスもなく完成し、満足して住んでいます。本当に良かったと思います。